ほりかわ本郷歯科クリニックブログ

中学校講話

2019/10/21
スタッフ日記 0
台風15号.19号で被害に遭われた方々心からお見舞い申し上げます
一日でも早く復興復旧され、通常の生活に戻れるようお祈りします

災害は本当に突然やって来て、何をどうすれば、また何を持っていけばいいのか、日頃からの家族でのまた職場での話し合いは必要ですね

今回の台風で初めてハザードマップを確認し自分たちの職場また自宅は何色かをみて避難場所の確認をとりました。

枕皆さん入れ歯と眼鏡は枕元にしっかりおいて夜お休みくださいね
入れ歯が洗面所にある時取りに行けたかったときそのあとの食事が大変ですから…

さて、富山市の事業で中学生におくちの健康の意識を自分で持ってもらえるよう毎年一年生に歯とりました。お口の健康について講話させてもらっています 

皆さんとっても興味深く聞いてくださり
またいつも感想を送ってくださります

今日はその中でもとても感動した感想を紹介させてもらいます

生活習慣病という病気は央人なの人がなるのかと思っていたら、虫歯、歯肉炎、顎関節炎も陣野の間違った生活態度で引き起こされることを知ってるビックリしました

よく、母に口開いている…とか肘つかないの…等々言われていたことが単なる行儀悪いとかではないことで注意されていたことに反省しました

あと、私はずっと歯医者さんに行ってフッ素を塗ってたらから虫歯にならなかったけど12才臼歯はあまりフッ素塗っていないから虫歯になりやすいからちゃんと磨かなければいけないと思いました………

生活習慣病とかフッ素のお陰とかポイントをしっかりつかんでくださり私もほっとしました

中学生残りですね虫歯は全国的には減少していますが、富山市はそれほどではありません
特に12才臼歯を守っていくことがかなり厳しい現状です
中学生になっても定期的に歯科医院に受診して私達と一緒に歯とお口の健康-守っていきましょう……     山田尚代
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
hhshika
Admin: hhshika
富山市堀川本郷の
ほりかわ本郷歯科クリニックです
スタッフ日記